SSブログ

GEL-DS TRAINER 23 [マラソン:グッズ・ギア]

昨日のランで初めて使ったシューズは GEL-DS TRAINER 23 です。

IMAG0405.jpg

ASICS ONLINE で確認するとこのような特長が記載されています。

「ADAPTメッシュを搭載し、足沿いのよいフィット感を追求。ミッドソールのFlyteFoamが、軽量性とクッション性を実現。中足部に搭載されたDUOMAXとトラスティックが優れた安定性を発揮。」

…何を言っているんでしょうね~(^^;

素材や構造を謳っているのは分かるんですが、詳しい説明を書いてほしいですよね…

IMAG0406.jpg

このアッパー部分がADAPTメッシュなんでしょうね、きっと。今回、改めて手にして気づいたのはシューズの構造が変わっていること。従来だとアシックスのマーク部分がベルト構造になっていて左右のブレを抑えるようになっていたと思います。このシューズのアシックスマークはプリントされているだけです。

IMAG0404.jpg

ソール中央部分が樹脂製というかプラスチックになっていてガッチリとねじれを抑える構造になっています。この部分はアスリートクラブ札幌店の店頭で説明を受けました。今回、ブルックスではなくこのシューズを決めた要因でもあります。

この部分をトラスティックと呼んでいるようですね。

IMAG0407.jpg

かかと部分にも樹脂パーツが使われていています。表面がツルっとしている部分です。わかります?

IMAG0411.jpg

で、肝心のカスタムインソールは上記写真右側ですね。いつもの青いインソールです。写真左側はインソールを外した状態ですが、良く見ると縫い目部分が見当たりません。

IMAG0412.jpg

拡大するとこんな感じですが、シューズ側にクッション材を張り付けています。私の場合、足が細いせいか、アスリートクラブのカスタムインソールだと隙間ができてしまうことがあります。以前もフィット感の思わしくないことがあり、途中からクッション材を追加してもらったことがありました。

今回は試し履きの時点でクッション材ありの方がフィット感が良かったのと、札幌店までインソール調整に赴くのが大変なこともあり、最初からお願いすることにしました。

この続きが昨日のブログ記事となる訳です[あせあせ(飛び散る汗)]

スポンサードリンク


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 9

コメント 2

liang

私も一時期ずーっとDSトレーナーでしたが、
サイドのロゴラインが小指の付け根に当たるようになって
やめたのですが、こうしてみると、プリントになってるんですね!
by liang (2018-08-16 08:12) 

Mr45

◆ liang さん 
アッパーの作り方自体が大きく変わっているんでしょうね、きっと。包み込まれるような感覚は…ある意味、アシックスらしくない感じかも~
by Mr45 (2018-08-16 17:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。