SSブログ

野辺山96.7km レポート (2) [マラソン:レポート]

激坂は食べながら歩く。坂の途中に35km地点。GPSウォッチの誤差が気になりだす。36km過ぎから一気に下り坂。幅の広い道路に入るとさらにペースアップ。下り着地の衝撃を気にしつつも、ここはやはりタイムを稼ぐ。リゾートエリアを横目に見ながら車道から歩道へ。

40km地点通過、5時間02分27秒

ここにあるエイドステーションは素通り。GPSウォッチを誤って止めてしまった。ちょっと腕が交錯してボタンを押してしまったようだ。落ち着いて「再開」を押したのは10秒後だった。計測マットとエイドを通過した後は歩道に戻る必要があるが、タイミングを図りかね車道を走る。縁石ブロックに躊躇してしまう。結局、関門が見えるあたりで歩道に戻った。ふかふかの不整路で衝撃は柔らかいが筋肉には負荷がかかる。

42kmの第2関門到着は5時間10分34秒、目標プランより10分遅れ。エイドステーションの滞在時間は8分56秒

マイボトルに水を補給して再スタート。42.195km看板を超えても何も感じない。ひたすら下るだけ。途中、中部電力の水力発電と思しき水路が見える。水路といってもコンクリートに覆われているが、これを見ると長野県を走っているのだと改めて気づく。

今年は気温が低いので松原湖に入りたいという衝動に駆られることはない。左折して坂を上りきったところに私設エイド。冷たい水をもらったら氷が入っていた。ありがたい、・・・が冷たすぎたかも。螺旋のような下り坂の途中で45km地点を通過。

50km地点(第3関門)は6時間11分56秒に到着(手元の時計では6時間10分22秒だった)

IMAG0053.jpg

つづきはこちら


nice!(6)  コメント(0) 

野辺山96.7km レポート (1) [マラソン:レポート]

4時過ぎに会場に到着。荷物預けの場所で早々にJUN さんと再会。5時スタート、71kmの部に参加のS氏を見送り、こばすけさんを探してみるも残念ながら見つけられず。

20180530_221206.jpg

第2ウェーブは5時15分スタート

スタートライン通過は2分9秒。気温が5℃前後だったのでシェルジャケットを着用したまま。S氏にいつ追いつけるか、直感的に20kmエイドあたりと予想。10km地点まではできるだけ速く走る。5km手前あたりでJUNさんとはぐれてしまった。ウィグライプロを飲み忘れていたので、5kmのエイドで補給。このあとシェルジャケットを脱いだ。JR最高地点を通過。次の国道で止まりたくなかったのでペースを上げる。国道を渡った直後に交通規制の笛の音。すでに上りになっておりペースは下がる一方。

八ヶ岳が眼前に迫る。逆方向を撮影するランナーたち。振り向くと富士山。寸暇を惜しんで前に進む。舗装路がいったん終わる。まもなくエイドステーション。軽く補給して再スタート。

10km地点通過、1時間09分14秒

23km地点まで不整路のアップダウンが続く。今年の林道トレイルはどことなく昨年より走りやすい印象。上り坂は心拍数を確認しながら走る。今回、きついと思ったのは160bpmを超えたあたり。前回は170bpmだったように思うが…。高低図では一方的な上り坂に見えるが、実際には平地あり、ちょっとした下りもある。そこは間髪入れずに走る。このコースは今回で5回目なのになかなか覚えられない。こんなコースだった?エイドはここだったっけ?エイドステーションの配置は少し変わっていたかもしれない。

つづきはこちら


nice!(8)  コメント(2) 

3/15以来の平日朝ラン [マラソン:トレーニング]

大会出場や週末のドカ走りを除くと、とても久しぶりの朝ランとなりました。

NeoRunで確認したところ、3/15(木)以来でした。あら…

Epson WristableGPS SF-710S

workout 685
[タイム] 0:37'08"
[走行距離] 6.30 km
[平均ペース] 5'53" /km
[運動消費カロリー] 429 kcal
[ピッチ] 175 spm
[ストライド] 94 cm

IMAG0098.jpg

つづきはこちら


nice!(6)  コメント(0) 

図書館から借りた『青トレ』 [マラソン:書籍・雑誌]

だいぶ以前に図書館に予約していた本が回ってきました~[るんるん]

IMAG0101.jpg

『青トレ』が2冊も(^^;

つづきはこちら


タグ:青トレ
nice!(1)  コメント(0) 

今朝はアップダウン走 [マラソン:トレーニング]

朝から暑かったですね。昼間に走っていたら暑熱順化できたかもしれません[あせあせ(飛び散る汗)]

今朝はアップダウンのあるコースを走ってきました。

IMAG0091.jpg

GARMINのデータはこちら

[距離] 14.12 km
[タイム] 1:31:53
[平均ペース] 6:30 分/km
[高度上昇] 156 m
[カロリー] 727 C
[平均心拍数] 139 bpm
[平均ピッチ] 170 spm

つづきはこちら


nice!(5)  コメント(0) 

サロマまで1カ月を切りました [マラソン:トレーニング]

サロマまでやり残していることは暑さ対策と筋トレ。と言いつつも、野辺山明けでカラダ慣らしに普通に走ってきました~[わーい(嬉しい顔)]

IMAG0090.jpg

[距離]10.11 km
[タイム]1:02:16
[ペース] 6:09(分/km)
[カロリー]502
[高度上昇]42 m
[平均ピッチ]175 spm
[平均心拍数]135 bpm

つづきはこちら


nice!(6)  コメント(0) 

粉飴携帯ボトル無事到着 [マラソン:グッズ・ギア]

アスリート専用 粉飴 マルトデキストリンの「粉飴携帯ボトル」が無事届きました~

IMAG0093.jpg

連絡を入れてから数日で届きました。その誠意に感謝ですね。今回は段ボール箱に入っていました。ちなみに前回は宅急便用の袋(封筒)でした。ワレモノ注意のラベルは貼ってありましたが、どこかにぶつかったのかもしれませんね…

破損品の様子はこちらからご覧ください。

両者を並べて写真を撮るのはやめておきます(^^;

つづきはこちら


nice!(0)  コメント(0) 

野辺山の前に届いたもの [マラソン:グッズ・ギア]

野辺山100kmウルトラマラソンの3日前にこんなものが届いていました(^^;

IMAG0023.jpg

つづきはこちら


nice!(4)  コメント(0) 

野辺山のいただき物 [マラソン:レポート]

前日受付でナンバーカードとともにいただいたのは参加記念Tシャツです

IMAG0086.jpg

ぱっと見、昨年と同じかと思いましたが、同宿の方が「色が違う」と言っていました。私としては着用した感触が違うかなぁと思ったので素材も異なるかもしれません。この辺は後日改めて確認しま~す。

つづきはこちら


nice!(3)  コメント(2) 

野辺山の記録 [マラソン:レポート]

ランナーズアップデートでの記録はこちらになります。

ランナーズアップデート2018野辺山.PNG

ランナーズアップデートらしく10km単位の計測。そう言えば「20km」は例年、エイドステーション手前の19.9kmに測定ポイントがありましたが、今年は20km地点にありました。

つづきはこちら


nice!(4)  コメント(0) 

野辺山100kmへの挑戦はこれでおしまい [ウルトラマラソン]

野辺山ウルトラマラソンの100kmへの挑戦は今回で終わりにします。今大会のエントリー時、すなわち昨年11月1日時点で「今度、野辺山100kmの部で完走できなかったら次回は100kmに出ない」と決めていました。今年完走できても来年リタイアすればその翌年は出ない。良い表現が見つかりませんが、背水の陣というような感じです。

2014年はサロマのトレーニングの一環として71kmの部に出場して無事完走。2015年は欲を出して100kmの部にエントリー。71km関門まで届けば良いと望んだレースで想定外の完走。これに気を良くして2016年も100kmに出場して76kmのエイドステーションでリタイア。このときは苦しくて苦しくて「なんでこんな辛いことをしているんだろう」と走るのをやめることすら考えました。悶々とした気持ちでサロマに出場して無事完走。まだいけるかなと2017年も100kmの部にエントリーして、今度は71km関門で終了。制限時間まであと10分ほどあったものの暑さでのダメージが強くて自主的にリタイア。さてどうしたものかと昨年5月からエントリーまでに考えたのが上記の通り。完走できたら翌年もチャレンジ。できなかったら翌年以降100kmの部には出ない。要するに100kmに完走できなかったら来年は71kmの部に出るというつもりでした。

が、今日時点では野辺山自体をやめようかなぁという気持ちがあります。まぁ、この辺は考える時間があるので…[あせあせ(飛び散る汗)]

つづきはこちら


nice!(11)  コメント(2) 

野辺山は94.6kmで終了 [ウルトラマラソン]

本日の野辺山ウルトラマラソンは完走ならず。皆さん、応援ありがとうございました。ギリギリまで完走を目指しましたが、95kmで脚が動かなくなり、96.7kmのエイドステーションでレース終了としました。
こばすけさんご夫妻、完走おめでとうございます。
JUN さん、寝袋忘れないでね~

nice!(7)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。