SSブログ

ガーミンで乳酸閾値テスト [マラソン:トレーニング]

本日のアクティビティは夕方になって気温が少し下がってから。と言っても体感は30℃くらいかな。

トレーニング目的がまだ定まっておらず、距離を踏むか脂肪燃焼を狙うか、などと考えていたところにこんなものを思い出しました。

IMAG0265.jpg

乳酸閾値テストです。全般的に心拍の上がる暑い時期より涼しい時期に実施した方が良いのかなぁと思いますが、早いところ計測してみたいのも事実。という訳で後先考えずに実行…[exclamation&question]

トレーニングメニューから乳酸閾値テストを選択すると「推定時間20-30分」と表示され、

IMAG0266.jpg

ウォームアップの指示が出ます。

IMAG0267.jpg

ウォームアップを終了するとこんな脅しが表示されて…
IMAG0268.jpg

初見でこの表示の意味が呑み込めず、とりあえず爆走(笑)…これが失敗。最大心拍数157bpmで走ってしまいました[ふらふら]

IMAG0269.jpg

この辺りでやっと状況が呑み込めて、心拍ゾーンを意識して平均心拍数が154bpmです。

IMAG0270.jpg

容赦なく次の指示が出て、汗だくの中、平均心拍数160bpmで走ります。辛い…

IMAG0271.jpg

時間が4分から3分に減るものの、この心拍ゾーンは年齢から計算して私の最大心拍数。平均心拍数は167bpm

IMAG0272.jpg

まだあるの?そんなバカな…と思いながら、必死でペースを上げます。なかなか心拍数は上がりませんでしたが、後半は179~182bpmに到達。この年齢で180bpmを超えるなんて~、と思っていたら…

IMAG0273.jpg

えっ[exclamation&question]

IMAG0274.jpg

だって。

[がく~(落胆した顔)]

取扱説明書には「画面の指示に従ってください」としか記載がありません。また、あらかじめユーザープロフィールの設定やVO2max の計測が必要とあったので、心拍ゾーンの範囲や走行時間はユーザーごとに異なるのかもしれませんね。

休みなく5段階の心拍ゾーンで走らされましたが、第1ステップの心拍ゾーンを超えてしまったのが失敗の原因でしょうか。これに懲りずもう一度チャレンジしたいと思いつつ、とても疲れるんです、この「乳酸閾値テスト」は…[ふらふら]

という訳でクーリングダウン含めて6kmでいったん終了。

[距離] 6.00 km
[タイム] 36:57
[平均ペース] 6:10 分/km
[高度上昇] 16 m
[カロリー] 336 C
[平均心拍数] 142 bpm
[最大心拍数] 182 bpm
[平均ピッチ] 169 spm
[最高ピッチ] 202 spm
[平均GCTバランス]50.0% 左/50.0% 右
[Avg Running Power] 222W

もう少し走ろうと思って頑張りましたが、疲れ切っており中途半端な距離で終了の2回目。

[距離] 4.52 km
[タイム] 34:12
[平均ペース] 7:34 分/km
[高度上昇] 13 m
[カロリー] 271 C
[平均心拍数] 135 bpm
[平均ピッチ] 166 spm
[平均GCTバランス] 49.9% 左/50.1% 右
[Avg Running Power] 193W

想定より大幅に早く終わってしまったので筋トレとしてランジウォーク(ウォーキング・ランジ)を実施



第34回サロマ湖100kmウルトラマラソンまであと357日

スポンサードリンク


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。