SSブログ
マラソン:レポート ブログトップ
前の10件 | 次の10件

サロマの友人知人完走率 [マラソン:レポート]

先日のサロマ湖100kmウルトラマラソンには100kmの部に少なくとも12名の友人知人が出ていました。その記録をグロスタイム順に記すとこんな状況です。

09:13:12
11:01:52
12:01:32
12:12:57
12:25:17
12:26:07
12:43:48
12:50:05
12:56:29
12:57:42
12:59:29
12:59:35

12名が全員、時間内に完走しているんですね~。友人知人の完走率は100%です。とても喜ばしいことなんですが、ここに自分の記録がないのはやはり辛いな…[もうやだ~(悲しい顔)]

次回は、この中で半分より上の記録でフィニッシュするぞぉ[パンチ] (空元気[あせあせ(飛び散る汗)])

saroma33.jpg

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

野辺山96.7km レポート (3) [マラソン:レポート]

出発直後は頭の中が真っ白だった。認識していたのは3つ。峠入口の74km地点までは走ること、峠に入ったら歩くこと、76kmエイドでお白湯をもらうこと。

71km関門を出てすぐ右折。左側走行に誘導されたが、他のランナーはほどなく右側へ。コース途中で湧水をふるまってくれる陶芸家は今年はいなかった。暑くはなかったが日差しが残っていた。74kmのエイドステーションまで遅いペースながらノンストップで走ることができた。このエイドではやはりお白湯は無い。軽く補給して峠道に入る。この辺りから急に気温が下がると予想していたが、そうではなかった。周りのランナーの会話から「16時15分までに馬越峠に到着できればよい」ことが分かった。ただ、自分にとってそれで十分なのかもわからなかった。この峠道を走るような脚力は残っていない。力を振り絞って歩くほかなかった。先を行くランナーを抜かすこともあれば、後から来る人に抜かれることもある。歩くスピードにもかなりの差が出ている。

76kmエイドが見えてきた。一息付けると思った。予定通りお白湯をもらってエナジージェルを流し込む。その間、何人にも抜かれた。時計を見ると16時15分までに馬越峠に到着…は厳しいと思った。それでも走ることなく、歩いて峠を目指した。2016年大会はこのエイドで力尽きた。ヘアピンカーブが続き、できるだけ最短路を辿りたかったが大会車両や一般車両が通るため、なかなか思い通りにならない。

79kmの馬越峠(第5関門)到着は3年ぶり。時間は覚えていない。計測も忘れていた。迷わずトイレに並んだが、しばらくすると胃腸の様子が静まったので、迷った挙句、列を離れお白湯をもらい胃腸薬とエナジージェルを流し込んだ。が、やはり心配になって再度トイレに並んだ。59km地点同様、この迷いが時間のロスに繋がっていった。

つづきはこちら


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

野辺山96.7km レポート (2) [マラソン:レポート]

激坂は食べながら歩く。坂の途中に35km地点。GPSウォッチの誤差が気になりだす。36km過ぎから一気に下り坂。幅の広い道路に入るとさらにペースアップ。下り着地の衝撃を気にしつつも、ここはやはりタイムを稼ぐ。リゾートエリアを横目に見ながら車道から歩道へ。

40km地点通過、5時間02分27秒

ここにあるエイドステーションは素通り。GPSウォッチを誤って止めてしまった。ちょっと腕が交錯してボタンを押してしまったようだ。落ち着いて「再開」を押したのは10秒後だった。計測マットとエイドを通過した後は歩道に戻る必要があるが、タイミングを図りかね車道を走る。縁石ブロックに躊躇してしまう。結局、関門が見えるあたりで歩道に戻った。ふかふかの不整路で衝撃は柔らかいが筋肉には負荷がかかる。

42kmの第2関門到着は5時間10分34秒、目標プランより10分遅れ。エイドステーションの滞在時間は8分56秒

マイボトルに水を補給して再スタート。42.195km看板を超えても何も感じない。ひたすら下るだけ。途中、中部電力の水力発電と思しき水路が見える。水路といってもコンクリートに覆われているが、これを見ると長野県を走っているのだと改めて気づく。

今年は気温が低いので松原湖に入りたいという衝動に駆られることはない。左折して坂を上りきったところに私設エイド。冷たい水をもらったら氷が入っていた。ありがたい、・・・が冷たすぎたかも。螺旋のような下り坂の途中で45km地点を通過。

50km地点(第3関門)は6時間11分56秒に到着(手元の時計では6時間10分22秒だった)

IMAG0053.jpg

つづきはこちら


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

野辺山96.7km レポート (1) [マラソン:レポート]

4時過ぎに会場に到着。荷物預けの場所で早々にJUN さんと再会。5時スタート、71kmの部に参加のS氏を見送り、こばすけさんを探してみるも残念ながら見つけられず。

20180530_221206.jpg

第2ウェーブは5時15分スタート

スタートライン通過は2分9秒。気温が5℃前後だったのでシェルジャケットを着用したまま。S氏にいつ追いつけるか、直感的に20kmエイドあたりと予想。10km地点まではできるだけ速く走る。5km手前あたりでJUNさんとはぐれてしまった。ウィグライプロを飲み忘れていたので、5kmのエイドで補給。このあとシェルジャケットを脱いだ。JR最高地点を通過。次の国道で止まりたくなかったのでペースを上げる。国道を渡った直後に交通規制の笛の音。すでに上りになっておりペースは下がる一方。

八ヶ岳が眼前に迫る。逆方向を撮影するランナーたち。振り向くと富士山。寸暇を惜しんで前に進む。舗装路がいったん終わる。まもなくエイドステーション。軽く補給して再スタート。

10km地点通過、1時間09分14秒

23km地点まで不整路のアップダウンが続く。今年の林道トレイルはどことなく昨年より走りやすい印象。上り坂は心拍数を確認しながら走る。今回、きついと思ったのは160bpmを超えたあたり。前回は170bpmだったように思うが…。高低図では一方的な上り坂に見えるが、実際には平地あり、ちょっとした下りもある。そこは間髪入れずに走る。このコースは今回で5回目なのになかなか覚えられない。こんなコースだった?エイドはここだったっけ?エイドステーションの配置は少し変わっていたかもしれない。

つづきはこちら


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

野辺山のいただき物 [マラソン:レポート]

前日受付でナンバーカードとともにいただいたのは参加記念Tシャツです

IMAG0086.jpg

ぱっと見、昨年と同じかと思いましたが、同宿の方が「色が違う」と言っていました。私としては着用した感触が違うかなぁと思ったので素材も異なるかもしれません。この辺は後日改めて確認しま~す。

つづきはこちら


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

野辺山の記録 [マラソン:レポート]

ランナーズアップデートでの記録はこちらになります。

ランナーズアップデート2018野辺山.PNG

ランナーズアップデートらしく10km単位の計測。そう言えば「20km」は例年、エイドステーション手前の19.9kmに測定ポイントがありましたが、今年は20km地点にありました。

つづきはこちら


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

アフター戸田・彩湖 [マラソン:レポート]

4/14(土)の戸田・彩湖ウルトラマラソンのフィニッシュ直後、コース脇に忍ばせていた荷物を回収ついでに第1エイドステーションに立ち寄ると…うどんがありました[exclamation×2]

これで大会当日の麺類は蕎麦、素麺、うどんの3種類を制覇です[わーい(嬉しい顔)]

で、大会名物と勝手に思っているクリームシチューにはお目にかかれませんでした。過去の経験ではお昼時、すなわちスタートから4時間経過するかしないかで出てくると見込んでいたのですが、残念ながら…[もうやだ~(悲しい顔)]

なかなか出てこないのでエイドステーションのスタッフに聞こうかなと思ったほど。実際、そんな余裕はありませんでしたが・・・。

フィニッシュ後、フルマラソンの部に出場していた liang さんがこんな写真を。えーっ[exclamation&question]

30708883_1716362811789293_2176248564399734784_n.jpg

こちらの写真はほぼ一方的に拝借いたしました[あせあせ(飛び散る汗)] m(__)m

時間帯までは確認していませんが、クリームシチューは美味しかったそうです[ふらふら]

ま、イチゴが当たったから良しとしますか(笑)

つづきはこちら


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

戸田・彩湖ウルトラの給食レポート [マラソン:レポート]

スタートは8:00、彩湖・道満グリーンパーク内の陸上競技場からスタート。その後は周回4.652kmのコースを15周。

DSC_2462.JPG

会場に到着した時にJさんとお会いできた。幸先いいと思った。今日は何人と会えるか、と思った時に「TBSのスタッフですけど…」と声がかかる。ウルトラマラソンを終えた後に「予定がある人」を探しているという。ウルトラの部のみならずフルマラソンのランナーにも声をかけていたようだが、誰か見つかったのだろうか。

スタートしてしばらく直線、2km少し前に坂があり、その手前にアート鈴木さんを発見。昨年同様、ランナーへの応援に来てくれている。のっけからたくさんのランナーに声をかけられて忙しそう。私もハイタッチする。

土手を上がって下がったら給水ポイント。スタート前にウィグライプロ(WGHpro)を飲み忘れていたので、ここで摂取。このあと2周回ごとに飲むと決める。500mも走らないうちに再度、土手のアップダウン。上りも下りも脚に衝撃がのらないように気を付ける。この時点で周回の半分を経過しているはずなのだが、どうしても長く感じてしまう。くねくねと曲線路が続き、周回の残り1kmくらいで管理橋が見える。左折してすぐ橋に入る。アーチ形の橋で長さは200m強、後半はこのアップダウンが辛い。再度左折すると周回のチェックポイントが近づいてくる。

1周目のラップタイムは31'17" (8:31)

例年に比べるとちょっと早い。キロ7分として32~33分で充分だが、まあいいとしよう。チェックポイント直後は第1エイドステーション。ここは給水と給食のポイント。さっそくおにぎりをいただく。三角おにぎりを半分にしたサイズ。味は梅シソか?

エイドの滞在時間は1分程度と見積もっていたが、まだまだ元気なのですぐスタート。するとコース右側に JUN さんと sally さんを発見してハイタッチ。

さっきの周回でウィグライプロ(WGHpro)を飲んだ第2エイドステーションではコーラを飲む。飲み物の種類の豊富なこの大会だが、あれこれ手を出さず給水はスポーツドリンクとコーラに限定。

周回の半分くらいのところで後ろから JUN さん。追いかけてきたのね。JUN さんは今大会にエントリーしておらず、来週の富士三湖に備えトレーニングモード。周回後半の管理橋を渡り終えた辺りで9:00、フルマラソンの部がスタート。例年、ほぼ対岸でこの号砲を聞いているので、それだけでも今回のペースが速いことが分かる。

2周目のラップタイムは30'39" (9:02)

エイドステーションでJUN さんの伴走は終了。給食で手を出したのがあんぱん。小型あんぱんの半分サイズ。

DSC_2465.JPG

つづきはこちら


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

戸田・彩湖ウルトラの結果速報 [マラソン:レポート]

70kmを8時間28分15秒でフィニッシュしました。自分でも驚きのタイムです。当初の計画というか目標を大幅に上回る結果です。

例年この時期は走り切るのがやっと、という状態が多く、6月のサロマの70km通過タイムの方が良かったりすることもありました。昨年は板橋Cityマラソンに出場せず、早めにウルトラに取り組んだ結果として8時間37分でしたが、それを上回るとは…みなさんの応援と仲間のサポートのおかげですm(__)m

戸田・彩湖ウルトラマラソン速報

大会前日の記事でランナーズ・アップデートはないと書きましたが、同様のサービスが開始されたようです。スタート前に知って、こちらもビックリ[exclamation×2]

nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ

板橋Cityマラソンのランフォト記録証 [マラソン:レポート]

やっとランフォト記録証を作成しました。

ま、今シーズンのワースト記録なので作り忘れても後悔はなかったと思います(笑)

2018itabasi01.png

記録証の台紙は写真1枚用と2枚用がありましたが、今回は1枚用にしました。別角度からの写真もありましたが、かなり小さかったので…。あと、写真を入れないタイプもありましたね。

板橋Cityマラソンに出場されて、まだの方はこちらからどうぞ。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | 次の10件 マラソン:レポート ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。